MENU

【膣冷えチェック】つらい生理痛には膣冷え解消法を!

こんにちは!膣の悩みを解決する膣向上委員会®の増田です。

生理痛が起こる原因は主に5つあり、膣・子宮や骨盤周りの冷えがとても関係しております。

冷えを解消することで、つらい生理痛も緩和できることでしょう。

そこで今回は「生理痛が起こる原因」と「膣冷え解消法」を解説していきます。

「膣冷えセルフチェック」もぜひやってみてくださいね。

ドラゴンフルーツ
目次

生理痛が起こる原因

生理痛の原因として、主に5つの理由があげられます。

原因① プロスタグランジンの過剰分泌

妊娠が成立しなかった際に子宮内膜がはがれ落ち、血液とともに体外に排出されます。

その際にプロスタグランジンという痛みのもとが子宮を収縮させ、下腹部痛・腹痛・腰の痛みなどの生理痛を生じさせます。

プロスタグランジンの分泌量が多いと、必要以上に子宮が収縮し、重い生理痛の要因になります。

原因②子宮の発達が成熟していない

初潮を迎えてから数年は、子宮が十分に成熟していないため、子宮の出口が狭く硬い状態になっています。

子宮外にスムーズに血液を流すことが出来ず、体がより強く子宮を収縮させて血液を押し出そうとするので、痛みが起こります。

年齢とともに子宮が成熟すれば自然と治まり、また出産を経験すると、子宮の出口が広がるため、生理痛が緩和される場合もあります。

原因③体の冷えによる血液の血行不良

子宮内や周囲の血液の循環が悪くなり冷えていた場合、子宮の動きが鈍くなり、うまく子宮内膜を押し出すことが出来なくなります。

そのため、体は子宮内膜をより強く押し出そうと、痛みの元となるプロスタグランジンを過剰に分泌します。

その影響により、子宮もより強く収縮し、つらい痛みの原因になります。

原因④ストレス

冷房で体が冷える・立ち仕事・座り仕事などの仕事を長時間続けるなど、血行が悪くなったり、体に負担がかかったりと、肉体的ストレスにより、強く痛みを感じることがあります。

また精神的ストレスも、自律神経の乱れによりホルモンバランスが崩れ、血行が悪くなり、痛みを強くさせます。

体温調節の機能なども低下するので、冷えが起こりやすくなります。

原因⑤病気によるもの

生理痛を引き起こす代表的な病気として、「子宮内膜症」や「子宮筋腫」婦人科系疾患が原因の場合もあります。

この病気の場合、生理時の痛み以外にあまり自覚症状がないため、気づかないうちに徐々に進行してしまい、病気の発見が遅れてしまう例が少なくありません。

経血の量がいつもより多い・痛みがひどい・経血にレバーのような塊が混じるなど、いつもと違うと感じたら婦人科への受診をおすすめします。

また、生理のたびに寝込んでしまうなど、 日常生活に支障をきたすほどのひどい痛みをともなう方は、我慢をせず、早めに受診をしましょう。

生理痛の多くは膣冷えが関係している

お腹 冷え

つらい下腹部痛・腹痛・腰の痛みなど、生理痛に悩む人は少なくありません。

「生理のときはお腹を温めると良い」とはよく聞きますが、実は生理痛は冷えととても関係があるのです。

生理中はホルモンバランスが崩れ、子宮内や周囲の血液の循環が悪くなり、うまく子宮内膜を押し出すことが出来なくなります。

また、体が冷えて体温が低くなると、血が固まりやすくなるため、冷え性の人は生理痛がひどくなる傾向があります。

なかでも経血の出口である膣の冷えは、子宮の冷えにもつながるのです。

膣冷えセルフチェック

手足の冷え・お腹やお尻の冷えは触って確認した経験があると思いますが、膣が冷えているか確認したことはありますか?

自覚症状が出にくい膣の冷えは、自分で確かめることができます。

手が暖かい状態で、膣に人差し指をゆっくり第二関節あたりまで挿入し、中が冷えていないか、締まりはあるか、確かめてみてください。

膣内が冷たく感じたり、ゆるみを感じた場合は膣をあたためる・膣を締めることを意識してみてください。

また下記のチェックに当てはまる方は、膣が冷えている可能性があります。

  • スマホ・パソコン・テレビを長時間見る
  • クーラーが効いてる部屋に長時間いる
  • 冷たい飲み物を沢山飲む
  • アルコール・カフェインを多く摂る
  • 甘いものをよく食べる
  • 生活が不規則である
  • イライラ・ストレスを感じる
  • あまり体を動かさない
  • セックスレスである(セルフも含める)
  • 過度なダイエットをしている

膣冷え解消法

つらい生理痛を緩和する為の、冷え解消法をご紹介していきます。

是非試してみてくださいね。

半身浴でリラックスする

38~40℃のお湯に15〜20分ほど、額に汗をかくくらいまで温まると効果的です。

リラックスして、副交感神経を優位にすることで、自律神経のバランスも整いやすくなります。

ナプキンを長時間つけない

同じナプキンを長時間つけていると、冷えの原因になります。

生理中のナプキンは、最低でも多い日で2~3時間、少ない日でも3~6時間で交換するようにしましょう。

「冷えにくい」「生理痛が楽になる」といった理由で布ナプキンもおすすめですので、一度試してみてはいかがでしょうか。

ストレッチ・運動をする

骨盤や股関節周りの筋肉をほぐしたり、ストレッチなどを行い血流を良くしましょう。

また、ジョギングなどの有酸素運動もおすすめです。

マッサージ・保湿をする

膣用の専用のオイルを使ってマッサージもおすすめです。

慣れるまでは1本の指から、慣れたら2本の指にオイルをつけて膣の中にゆっくり挿入し、指のお腹を使って膣の中の壁を優しくゆっくり押します。

膣周りの血流がよくなり、冷えを解消できます。

骨盤底筋トレーニング

隙間時間におすすめなのが、息を吐きながらお尻の穴を締め、息を吸いながらあ尻の穴を緩めるやり方です。

これを交互に繰り返すことによって骨盤底筋が鍛えられ、膣も引き締まります。

自宅で簡単にできるペットボトルを使った効果的な膣トレ方法もご紹介しているので、併せて読んでみてくださいね。

まとめ

生理痛の多くの原因には冷えが関係しており、膣や子宮・骨盤周りを温めて血流を良くすることで、生理痛が緩和されるでしょう。

また、痛みがひどい・生理のたびに寝込んでしまうなど、 日常生活に支障をきたすほどのひどい痛みをともなう方は、我慢をせず、早めに受診をしましょう。

膣向上委員会®は、膣を若返らせるマッサージや体操、入浴方法などについてオンラインを主体としたプログラムを提供しています。

膣に悩みを抱える女性は、是非お気軽にご相談ください。

あわせて読みたい
膣をあたためる方法は?膣が冷たい原因6つと簡単な改善方法を解説!
膣をあたためる方法は?膣が冷たい原因6つと簡単な改善方法を解説!こんにちは!膣の悩みを解決する膣向上委員会®の増田です。最近は膣活や膣温活などといった言葉も流行っていて、膣環境に目を向ける方も増えています。膣の悩みの中でも...
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる