MENU

若年性の更年期障害って?起こる原因や改善方法も解説

こんにちは!膣の悩みを解決する膣向上委員会®の増田です。

若年性更年期障害は、更年期障害と違い自律神経の乱れが原因で起こります。

ストレスのケアや、食生活の改善で緩和されることがほとんどで、健康的な身体を維持することが大切です。

今回は「若年性更年期障害が起こる原因と症状」を解説していきます。

普段から取り入れられる「若年性更年期障害の改善方法」も是非日常に取り入れてくださいね。

若年性の更年期障害って?起こる原因や改善方法も解説
目次

若年性更年期障害とは

閉経までまだ遠い20~30代の女性に現れる症状を、若年性更年期障害といいます。

更年期障害は、加齢により卵巣の働きが低下し、エストロゲンという女性ホルモンが減少することで、体内のホルモンバランスが崩れることが原因で起こります。

一方、若年性更年期障害は、自律神経の乱れから卵巣の機能が低下することで、体内のホルモンバランスが乱れて起こるため、原因に大きな違いがあるのです。

若年性更年期障害が起こる原因と症状

若年性更年期障害が起こる原因と症状

無理なダイエットや食生活の乱れなども、若年性更年期障害を起こす原因ですが、特に大きな理由の1つにストレスがあげられます。

大きなストレスは、女性ホルモンの減少や不足につながり、自律神経失調症やPMS(月経前症候群)になりやすく、月経不順が起こります。

月経不順が起こることで、更年期障害と同じようなほてりやのぼせ、体調不良や、さらには精神的にもイライラや気分の浮き沈み、うつなどが症状として現れます。

若年性更年期障害の改善方法

更年期障害の治療には、大きく分けて薬物療法と、生活習慣の改善がありますが、今回は生活習慣の改善方法をご紹介します。

ホルモンバランスを整えるために、食事や運動など、基本的な生活習慣を整え、健康な身体を維持することが大切です。

ストレスをケアする

精神面の症状だけであれば、ストレスを発散することで改善することもあります。

ストレスを避けることはできませんが、なるべくストレスをためないように、上手に発散する方法を見つけましょう。

アロマを焚く・ハーブティーを飲む・半身浴をするなど、リフレッシュすることをおすすめします。

食事の改善でホルモンバランスを整える

体調面の症状が多く出ている場合は、食事の改善がおすすめです。

無理なダイエットは避け、ビタミンやミネラルの豊富な野菜、さらに大豆などの良質なタンパク質をバランスよく食べるようにしましょう。

また、女性ホルモンの働きを助ける大豆製品に豊富に含まれているイソフラボンや、ナッツ類に豊富なビタミンE、果物に豊富なビタミンCなどもしっかり摂るようにしましょう。

適度な運動・睡眠・休息をとる

軽いストレッチやウォーキング、ヨガなどの適度な運動や、良質な睡眠、休息をとることもおすすめです。

寝る前のアルコール摂取は睡眠の妨げになり、過度な運動はストレスの原因になるため、避けましょう。

また、スポーツ観戦や映画を見る、好きなことをする、笑うなど、心の休息をとることも大事です。

まとめ

若年性更年期障害は、自律神経の乱れから卵巣の機能が低下することで、体内のホルモンバランスが乱れて起こるため、更年期障害とは原因が異なります。

ホルモンバランスを整えるために、食事や運動など、基本的な生活習慣を整え、健康な身体を維持することが大切です。

若年性更年期障害にならないためにも、ストレスをためないように適度な休息も取り入れてくださいね。

膣向上委員会®は、膣を若返らせるマッサージや体操、入浴方法などについてオンラインを主体としたプログラムを提供しています。

膣に悩みを抱える女性は、是非お気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる