MENU

更年期障害になりやすい人の傾向は?改善する方法も解説

こんにちは!膣の悩みを解決する膣向上委員会®の増田です。

更年期は必ず訪れますが、性格的に真面目で頑張り屋さん、仕事や子育て・介護などで日常的にストレスを感じている方などが、更年期障害を発症しやすい傾向にあるようです。

今回は「更年期障害になりやすい人の傾向」「更年期に起こる症状」を解説していきます。

「更年期の症状を改善する方法」を日常的に取り入れ、ストレスを溜めないように適度に休息も取り入れてくださいね。

更年期障害になりやすい人の傾向は?改善する方法も解説
目次

更年期とは

女性の更年期は、個人差はありますが、50歳前後で閉経を迎え、この閉経をはさんだ前後10年間を更年期といいます。

年齢を重ねるごとに卵巣の機能が低下し、エストロゲンという女性ホルモンの分泌が急激に減少することで、ホルモンのバランスが崩れ、心や身体に不調が起こりやすくなります。

この不調が一般的に「更年期障害」と呼ばれるものです。

更年期障害の症状は人によってさまざまですが、のぼせ・ほてり・発汗などの「ホットフラッシュ」、頭痛・動悸・肩こり・疲労感・めまい・イライラ・憂うつ・不眠・冷えなどがよくある症状とされています。

また、更年期の症状はエストロゲンの減少だけでなく、仕事や家庭環境などの心理的な要因なども関係する為、個人差があり、全身のあらゆる箇所あらわれる場合もあります。

更年期障害になりやすい人の傾向

更年期障害になりやすい人の傾向として、女性ホルモンの減少の他に、性格や環境のストレスも影響してきます。

性格的に真面目で神経質・完璧主義・頑張り屋さん、仕事や子育て・介護などで日常的にストレスを感じている方などが、更年期障害を発症しやすい傾向にあるようです。

こうした性格や環境のストレスが影響すると、更年期の症状が重くなることがあります。

更年期に起こる症状

更年期の女性にみられる不定愁訴として、肩こりや疲労感などが多くみられます。

また、更年期障害特有ののぼせ・ほてり・発汗などの症状も25%以上の女性にあるといわれます。

更年期の女性はエストロゲンの急激な減少による影響を受け、次のような症状が起こる場合があります。

身体に起こる症状
  • のぼせ・ほてり・発汗
  • 冷え・むくみ
  • 頭痛・肩こり・腰痛
  • 動悸・息切れ・めまい
  • 疲労感・脱力感
  • 関節痛・筋肉痛
  • 食欲低下・食欲不振・便秘・下痢
  • 乾燥・肌のかさつき・痒み・湿疹
心に起こる症状
  • 怒りっぽくなる
  • イライラする
  • 涙もろくなる
  • 気力・意欲の低下
  • 不安になる
  • 憂うつ
  • 不眠・寝つきが悪い・眠りが浅い

上記のような症状がある場合は、日常に取り入れられる改善方法を試してみてくださいね。

更年期の症状を改善する方法

更年期の症状を改善する方法

更年期の症状は、エストロゲンの減少によるホルモンバランスの乱れにより、自律神経を刺激することで、のぼせやほてりなどの症状が起こります。

そのため、規則正しい生活を送り、自律神経のバランスを整えることで、症状の改善も期待できるでしょう。

バランスのとれた食事や、適度な運動・質の良い睡眠などを心がけ、ストレスの少ない日常を過ごすことも大事です。

バランスのとれた食事

ご飯とお味噌汁に、魚料理・煮物などを組み合わせた和食がおすすめです。

ビタミンやミネラルが豊富な緑黄色野菜や、大豆などの良質なタンパク質も一緒にバランスよく食べるようにしましょう。

また、女性ホルモンの働きを助ける大豆製品に含まれているイソフラボンや、ナッツ類などに豊富に含まれるビタミンE、果物に豊富なビタミンCなども積極的に摂るようにしましょう。

肉類では、レバーや赤身肉、魚介類ではカツオやアサリなども女性に大切な鉄分が豊富でおすすめです。

適度な運動

ストレスにならない程度の適度な運動もおすすめです。

ウォーキングやジョギング・水泳などの有酸素運動を行うことで、更年期障害の症状が緩和されるといわれています。

また、ヨガやストレッチなど、深く深呼吸をしながら行えるものはリラックスできて、副交感神経を優位にしてくれます。

過度な運動はストレスになってしまう可能性もあるので、少しずつ始めてみましょう。

好きな香りでリラックス

更年期の症状の改善に、アロマなどを取り入れてみるのもおすすめです。

ラベンダーの香りは、副交感神経が優位になり、心も身体もリラックスさせることや、入眠を促し深い眠りを助けてくれるため、気分を落ち着かせたい時におすすめです。

また、ネガティブな感情を払拭してくれるような柑橘系や、気持ちをすっきりさせてくれるローズマリー、緊張やストレスを和らげるゼラニウムなどもおすすめです。

匂いには好みもあるので、お好きな香りを楽しんでくださいね。

まとめ

更年期は、エストロゲンという女性ホルモンの分泌が急激に減少することで、ホルモンのバランスが崩れ、心や身体に不調が起こりやすくなります。

更年期障害になりやすい人の傾向として、女性ホルモンの減少の他に、性格や環境のストレスも影響するため、規則正しい生活を送り、自律神経のバランスを整えることで、症状の改善も期待できるでしょう。

バランスの良い食事・適度な運動・アロマなどを日常生活に取り入れ、健康な身体を維持することが大切です。

日常生活に支障が出てしまう場合は、婦人科にご相談くださいね。

膣向上委員会®は、膣を若返らせるマッサージや体操、入浴方法などについてオンラインを主体としたプログラムを提供しています。

膣に悩みを抱える女性は、是非お気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる